ハリキリBOY ☆ in ワハハ王国
- 24th November, 2011
- CATEGORY : Tweet . 初めての育児 ~イクメンへの道~
- コメントを書く
予約の電話をして、入国準備完了!
そして当日・・・。
王国の場所はわかっていたので、スムーズに到着。
さて、入国だ~!
いきなり入り口で受付の方の”ワハハ~!”という元気なあいさつ?
ちょっと面くらってしまいました☆
まずはハリキリBOYを保育士さんへ預けて、両親のみのオリエンテーションで理念の紹介や国内の紹介。
次世代を担う子ども達に健康な口内環境、銀歯のない未来をプレゼントする。
そのために、歯が生えたばかりの乳幼児のうちから、音楽を通じて情操と生活習慣の向上を図る「ワハハデンタルリトミック」や、
唾液検査からブラッシング指導、フッ素の塗布、定期的な歯のクリーニングまで、子どもの健康な歯を一貫して守っていく「ワハハむし歯ゼロプログラム」を共に頑張りましょう♪
ちなみに、王国でのあいさつは”ワハハ~!”となっていますので、びっくりしないでくださいとのこと。
すでにビックリしてしまいました・・・。受付の方、ごめんなさい。
国内はまるでテーマパーク。なんと湖(飛び石付き)があり、歯ブラシの形をした白い鳥が空を飛び、木でできた滑り台やボールで埋まったプールもあります。
また、きれいな口内環境の反面教師として歯石をモチーフにしたクッション、歯ブラシの形をした黒い鳥が飛んでいる暗黒エリアもあります。子どもが楽しく入国できる仕掛けが満載です。大人向けにドリンクや雑誌が完備されているコーナーもあります。
さらに、託児所も完備され、子どもと一緒に入国して、両親も安心して治療できるとのこと。
国内はすべてが素晴らしい環境で、なんといってもスタッフが親切、笑顔が素敵!
これまでの歯医者さんのイメージがすべて覆ってしまいました。
ちなみに、ワハハ王国へ行こうと思ったきっかけはハリキリBOYの歯磨き対策と
もう一つはママ友から、歯が2本?くらい生えたころにワハハ王国に行けば、”唾液検査”なるもので虫歯になりやすいかどうかがわかるらしいよと聞いたからです。
しかし、そこには思わぬ落とし穴が・・・。
次回へ続く⇒
もっとワハハ王国について知りたい方は
コメントはまだありません。