東京ヤクルトスワローズ 第1回選択希望選手 奥川恭伸 投手 星稜高校
奥川 恭伸 投手 星稜高校
でいくのか
森下 暢仁 投手 明治大学
でいくのか
はたまた、たまにある”とんでもない指名”となるか。
個人的には令和の怪物は回避だろうと踏んでいました。
そんな夢のような選手にかける余裕はありません。
我がスワローズには。
とても楽しみしていたドラフト会議2019。
投手陣崩壊で最下位となった今シーズン。
ドラフト指名は投手中心となるのは間違いなく、願わくば競合覚悟の有力選手指名。あとは高津新監督のくじ運次第。
注目の指名は
”奥川 恭伸 投手 星稜高校”
阪神、巨人との抽選となりました。
今更ですが、前日から、なんとなく高津は引く気がしていました。
今ならなんとでも言えますが、本当に引ける気がしていました。
森下 暢仁なら・・・。
仕事中でしたので、祈るような気持ちで、”F5””F5””F5””F5””F5””F5”
見事に阪神、巨人との争いを制し、交渉権ゲット!
虎党の友人に即内線電話。「いただきました」
対する阪神は、甲子園出場組のオンパレード。
ある意味、令和の怪物以上にかけるよりも夢を追い続けた指名。
履正社井上くん2位指名。虎は応援しませんが、井上くんは応援します!
だって履正社だもん。
という事で、順調な滑りだしの燕軍団。2位指名もウェーバー1巡目を生かして即戦力の大卒投手。
もちろん、吉田 大喜もいい投手ですが、個人的には、
佐藤 都志也 東洋大 捕
にいって欲しかった。何と言っても名前がいい!のではなくて、打撃が素晴らしい!ではなくて、やっぱり名前かな〜。
でも雰囲気のある、スマートな、ヤクルトに合う選手な気がしたのです。ただそれだけということにしておきます。
さて、結果的には高津監督の「投手を重点的に」の希望通り、即戦力投手を4名、将来に期待の高卒野手を2名。
近年稀に見る、今のところ100点満点のドラフト会議だったのではないでしょうか。
ところで、中日の与田監督。
昨年の根尾選手に続き、2年連続の当たりくじ。これは、もしかして現役時代ストッパーだった監督は当たりくじ引きます?
ということは、来年も高津監督の右腕に期待!
未来のヤクルトスワローズを背負うのはあなた達です!!!
2019年東京ヤクルトスワローズ ドラフト指名選手
1位 奥川 恭伸 星稜高 投
2位 吉田 大喜 日本体育大 投
3位 杉山 晃基 創価大 投
4位 大西 広樹 大阪商業大 投
5位 長岡 秀樹 八千代松陰高 内
6位 武岡 龍世 八戸学院光星高 内
コメントはまだありません。