偽セキュリティソフトSecurity Protectionを削除せよ Vol.1
先日、フロンタに対しての愚痴をこぼした後に事件発生。
ちなみにこの記事 +++ 【VS アビスパ】 真夏の夜の夢
調べ物をするためにちょっとサイト巡りをしていたら
ネットが切断&ウインドウがすべてクローズされ、画面右下に”Wormが発見されました”なる
見たくないコメントが。
その後、見たことのないウイルスソフト(のような画面)が表示され
FULL SCANが自動スタート。
しかも、激しくクレジットカード番号、メールアドレスの入力を求められます。
どうやらウイルスソフトの購入を勧めているようです。
(すべて英語表記)
最悪。連休最終日はPCリカバリーか・・・。
久しぶりにあせりました。何せ妻のPCを借りての作業中。
家族写真等の大事なデータもすべて保存されています。
NASを用意して外部保存しようと相談していた矢先の出来事でした。
・
・
・
でもちょっと待てよと。ウイルスソフトはもちろんインストールしてあり
設定もバッチリしてある。もちろんどこかに穴はあるだろうし、
サイト訪問するだけでウイルス感染することもあるだろう。
しかし、なぜ違うウイルスソフトが立ち上がる?
ちょっと業務ソフトのサポートをかじっていたこともあり、
少々のPCトラブルには慣れています。
冷静に考えるとなんかオカシイぞ。
Vol.2へ続く>
※症状等は事実と微妙に異なるかもしれません。
だんだん記憶があいまいになってます。
⇒ あなたのタメになりましたら是非クリックを☆


⇒ あわせてどうぞ
- 偽セキュリティソフトSecurity Protectionを削除せよ Vol.2
- 偽セキュリティソフトSecurity Protectionを削除せよ Vol.3
- 鹿児島で新型コロナウイルス感染者が確認されないのって、まさか
- Internet Explore 9でダウンロードしたファイルが・・・。
- 【Trend】あなたの”にゃんこ”が日めくりカレンダーに!
- 憧れの地で思い出に残すシンプルスタイルのウェディング【おふたり婚】
- 知らなきゃ損する!ちょっとだけお得な情報【マクドナルド ブロードウェイバーガー 番外編】
- アメリカらしくないヘルシー志向バーガー?美味じゃ 【マクドナルド ブロードウェイバーガー】
- 粉わさびをさらにおいしくする方法
- 東京ヤクルトスワローズ 第1回選択希望選手 奥川恭伸 投手 星稜高校
コメントはまだありません。