コンテの船出にリヒトシュタイナーは欠かせない【2012-13 Lega Serie A 第16節 Palermo vs Juventus】
- 12th December, 2012
- CATEGORY : 12-13_Lega Serie A . JUVENTUS Review
- コメントを書く
4ヶ月の出場停止処分がとうとう終了したコンテ。
とうとう彼がピッチに帰ってきました。
この待ちわびた瞬間。
リーグ戦首位、CLも決勝トーナメント進出。
不在の間、選手や代行監督の頑張りをスタジアムの特別室から見ていたことでしょう。
今後は、その頑張りにコンテが応える番です。
残りのシーズン、昨シーズン以上に声を枯らして檄を飛ばし、的確な指示を与えてくれることを期待しましょう。
これでビッグイヤー獲得なんてことになったら、物凄いことですね。
さて、復帰戦となったアウェーのパレルモ戦。
シャフタールドネツク戦から中3日とコンディション的には厳しい戦いが予想されましたが、ジョビンコ→マトリ以外は同じメンバーで臨みました。
序盤こそ、ホームの大声援を受けてパレルモがユヴェントスゴールに迫りますが、それも10数分までの事。
徐々にユヴェントスがボールポゼッションを高め、試合をコントロールし始めます。
この試合で特に目についたのは、キエッリーニとビダルがピルロにパスを出すと見せかけて、そのままドリブルで持ち上がるシーン。相手選手は全くついてこれずに、エリア付近まで進入できていました。あとはマトリが決めるだけ!
マトリ、シュート以外はある程度まで計算できるだけに、シュートを決め切れなかった時の残念さに拍車をかけます。
この試合も、ヴチニッチとの細かいパス交換で2人だけでパレルモ守備陣を突破、ビダルからのクロスボールを胸でマルキージオへ落としボレーシュートのおぜん立て。
ただ、いかんせんマトリ自身のシュートが・・・。
43分のビダルの素晴らしいタックルからのラストパス。キーパーとの1vs1を決めきれず。
やはりヴチニッチのパートナー探しは不可欠??
72分にベントナーと交代。
マトリとベントナー。どちらが先に結果を出せるのか。
この対決、レベル的には低いかもしれませんが、ユヴェントスの今後を占う重要な項目かもしれないと個人的には楽しみにしています。
この試合唯一の得点シーンはピルロの守備から素早くヴチニッチへハイボールのパス。
これを胸でトラップし、走りこんだリヒトシュタイナーへヒールでおしゃれなパス。
リヒトシュタイナーは流し込むだけ。ヴチニッチのトラップで勝負ありでしたね。
シュート数は10本、ポゼッションでもいつもほど圧倒した訳でもなく、決して圧勝だったわけではありませんが、中3日で迎えたアウェーゲーム、後半からは雨で難しいピッチ状態の中で勝ち点3を奪え、最高の結果、、、
いえ、ボヌッチのシュミレーションを忘れていました。
86分、自陣からのカウンターでボヌッチが攻め上がり、GKと1vs1。とっととシュートすればいい場面だったのに、かわしにいき、残念ながらかわしきれずにワザとらしく倒れてシュミレーションでイエロー。次節アタランタ戦は出場停止。アタランタ戦で助かったと思いましょう。
コンテはこういうの許すのでしょうか。それとも一喝?
欲を言えば、1人少なくなった相手に対して2点目を奪って試合を決めきれなかった点。
89分のヴチニッチの場面以外に決定的なチャンスを作りきれなかった点は不満でした。
(この場面も決めてほしかったですね)
そのせいで、ロスタイムのパレルモ連続セットプレー時にドキドキ感を味わう羽目に。
パレルモの脅威は予想通りミッコリだけ。ただ、その”だけ”が逆に恐ろしい。
この試合も、オフサイドにはなりましたが後ろからの浮き球パスをそのままボレー。往年のバッジョのようなシュートでした。
しかも、それはブッフォンの脇をすり抜けゴールイン!本当にオフサイドで助かりました。
あとは、ロスタイムの連続セットプレー。これ以外はピンチらしいピンチはなく、シュート数も3本に抑え込みました。
それにしても、コンテの初陣、昨年のパルマ戦でもリヒトシュタイナーのゴールで勝利。
【2011-12 第2節 Juventus vs Parma】 老貴婦人、上々の船出
確か、あの試合もピルロからのパスをDFの裏に抜け出してトラップ、あとは流し込むだけ。
どちらも、常に相手DFの裏へ走りこむチャンスをうかがう彼らしいプレーでした。
コンテの船出にはリヒトシュタイナーが欠かせませんね。
Lega Serie A 第16節 | ||||
Palermo![]() |
0 | 0-0 | 1 | Juventus![]() |
0-1 | ||||
50′ | リヒトシュタイナー | |||
3 1 9 |
SHOTS ON GOAL FOUL against |
10 6 15 |
||
31:47 | BALL Possession | 34:53 |
⇒ 祝!コンテ復帰☆☆☆



⇒ あわせてどうぞ
- セリエらしからぬ試合展開でパルマを撃破【2014-15 Lega Serie A 第11節 Juventus vs Parma】
- やっぱりローマの王子様はすごい!いやすでに王様の貫録ですね☆【2012-13 Lega Serie A 第25節 Roma vs Juventus】
- ジョレンテ、テベスのゴールでマルメを退ける【2014-15 UEFA Champions League GroupStage 第5節 Malmö vs Juventus】
- イタリアダービーを制し、バイエルンの待つアリアンツ・アレーナへ【2012-13 Lega Serie A 第30節 Intel vs Juventus】
- 新戦力躍動!【2016-17 Lega Serie A 第3節 Juventus vs Sassuolo】
- ヴチニッチの相棒はクアリアレッラで決まり?【2012-13 Lega Serie A 第12節 Pescara vs Juventus】
- 俺たちは噛ませ犬じゃない!はずなのに・・・【2014-15 UEFA Champions League GroupStage 第3節 Olympiacos vs Juventus】
- 【2011-12 第12節 Juventus vs Palermo】 3得点で完勝も、ブッフォンに見どころ満載!
- チェルシー戦に続き、クアリアレッラが大活躍!【2012-13 Lega Serie A 第4節 Juventus vs Chievo】
- 数的優位を生かして2連勝!ジョビンコも待望の初得点【2012-13 Lega Serie A 第2節 Udinese vs Juventus】
コメントはまだありません。